座長・演者の皆様へ
座長・演者の方へ
● 接続環境の準備
以下のものをご用意ください
- 端末
インターネット接続が可能なPC、スマートフォン、タブレット - ネットワーク
安定したWiFi回線若しくは有線による接続が望ましいです。それほど高速でなくても問題ありませんが、途中で切れない回線が望ましいです。WiIFiの場合は電波強度の大きいところで接続ください。スマートフォンのテザリングでも十分対応可能です。(通信量はそれなりにかかりますので、ご注意ください。) - スピーカ(聞く)
ヘッドセット、イヤホン、外部接続スピーカ(マイク兼用のもの)
同じ部屋で2台のPCをZoomに接続すると、ハウリングが起こることがあります。ハウリングが起こった場合には、必ずマイクをミュートにしてご参加ください。 - マイク(話す)
ヘッドセット、マイク付きイヤホン、マイク(スピーカ兼用のもの)
PCに備え付けのものでも通常問題ありませんが、ヘッドセットやマイクを使用するとより音声がクリアに伝わります。 - カメラ
パソコン内蔵カメラ、WEBカメラなど。
座長の先生方へ
- 担当セッションの開始10分前までには、発表会場にご入室ください。
なお、発表時間及び討論時間については、事前にお知らせしておりますが、接続が不安定などの状況がありましたら、臨機応変にご対応くださいますようお願い致します。 - 演者の口演時間および討論時間は厳守でお願い致します。
演者の方へ
1. 発表時間
一般演題:口演7分 討論3分(前回優秀演題:口演12分 討論3分)
シンポジウム:発表+ 質疑20分
2. 発表について
- Zoomを使った双方向でのオンライン(ライブ)でのご発表をお願いします。あらかじめ録音したスライドや動画をご提出いただく必要はありません。ただ、どうしても通信環境が不安定で、接続が心配な方は音声付きの動画をお送り頂ければ、運営側でそれを配信することも可能ですのでご相談ください。
- 利益相反(COI)についての情報開示をお願い致します。発表の最初か最後に利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。
3. 発表方法
- Zoomにてご自身のPCの画面を共有してご発表頂きます。座長より指示がありましたら、画面共有して、発表を始めてください。画面共有に際には、使用するプレゼンテーション作成ソフトをあらかじめ立ち上げておく必要があります。
- 発表修了後は、次の発表者が共有できるように、画面共有を解除してください。
- PC1台で発表される場合、PowerPointの発表者ツール機能を使用すると、発表者ビュー(メモ)側が送信されてしまいます。発表者ツール機能はオフにしてご発表下さい。PC1台で発表される場合はスライドショーではなく、閲覧での表示もお勧めです。
PC2台で2画面を使用して発表される場合は、発表者ツール機能の使用が可能ですが、共有する画面の設定にご注意ください。(Desktop2(発表画面が移される側)を共有画面にして設定してください。
発表データ作成方法
- タイマーを用意しますので、画面上にタイマーを表示した状態で(「ピン」、もしくは「ピンを固定」でタイマーを表示させて)ご発表ください。
- プレゼンテーション作成ソフトについての指定はありません。普段ご使用のソフトをお使いいただけます。画面共有時の表示方法についてはあらかじめご確認をお願いします。
- 動画データも使用可能です。その際動画音声を使用する場合は、「コンピュータの音声を共有」をチェックしてご使用ください。ただし、お使いのPCのスペックや通信速度によっては、動画がスムースに流れない可能性があります
発表準備(セッション開始前)
- 担当セッションの開始10分前までに、WEB会場日程表のセッションにリンクをクリックし、発表会場(ミーティングルーム)にご入室ください。
- Zoomミーティングルームに入りましたら、「スピーカとマイクの音声をテストする」をクリックして、音声が聞こえるか、自分の声が聞こえているか、接続状態を確認してください。
- Zoom内での「名前」の表示を、「お名前_ご所属」に変更してください。
例)小久保謙一_北里大学 - スタッフにチャットで発表者であることをお伝えください。ブレークアウトルームにて、順番に画面共有ができるかどうか、ご確認をいただきます。
セッション発表後
- 各セッション終了後、30分程度、ブレークアウトルームで(別屋)で個別質問や総合討論の時間を取ります。
- スタッフがZoomのブレークアウトルームに案内しますので、そちらでお話しください。
- 時間までに話が終わらない場合は休憩室でお話しいただけます。スタッフからご案内しますので、お知らせください。
- シンポジウムでは、アフタセッション Meet The Expert にて個別の質問、情報交換をして頂く事が出来ます。
発表論文提出について
- 発表論文(掲載用論文)は「腎と透析」(東京医学社)の投稿規定に即して作成し,後日,印刷した原稿とともにCD-R またはUSB 電子媒体を日本ハイパフォーマンス・メンブレン研究会事務局(徳島市)宛て郵送にてご提出ください。(大会事務局とお間違えない様お願い致します。)
- 掲載漏れなど防ぐために,事務局以外(東京医学社)では一切受付できませんので,ご了承ください。
- 提出期限は研究会開催年の4月末日といたします。
- 研究会開催後に事務局より再度発表者様に上記内容「発表論文提出について」をメールにて案内致しますので,ご確認ください。
- 4月末日までに提出がない発表者様に対しては事務局より確認のメールを送信致します.ただし,確認のみの案内であり,提出期限の延長などは一切認められません。
- 郵送物(原稿とCD-R またはUSB 電子媒体)に不足がある場合はメールにて連絡致します.再提出なければ受理できませんので,ご了承ください。
- 受理いたしました掲載用論文は発表者様へメール通知を行った後,事務局より東京医学社へお渡しし,校正などの取扱いについての責任を譲渡致します。
情報交換会
座長の先生方と情報交換して頂く場として、Zoomのブレークアウトルームを使った情報交換会行います。飲み物などを飲みながら、ざっくばらんに情報交換をして頂ければ幸いです。(飲み物は各自でご用意ください。)